今回は、ATOM FIRST GRAND PRIX 2025(以下、AFGP)でホープ部門・総合ランキングで1位に輝いたななせ みや。さんにインタビューを行いました。みやさんは副主任として、ATOM -ALLES-の成長に日々尽力している重要な存在です。AFGPの振り返りはもちろん、ホストを志した経緯やATOM -ALLES-の今後の展望について迫りました。
ATOM -ALLES- 副主任:ななせみや。
強いチャレンジ精神と行動力が、ホスト人生をスタートさせた

——ホストになる前の職業を教えてください。
前職では、1年ほどアパレル店員をしていました。僕は服が好きで、ずっとアパレル業界に興味を持っていたんです。
——ホストを目指したきっかけは何でしょうか?
新しいことを始めてみたいと思ったことがきっかけです。僕が働いていたアパレルのお店では、毎月誰がいくら売り上げているかが可視化できるようになっていました。売上を上げれば上げるほどお給料にも反映されるため、従業員全員が頑張って取り組んでいたんです。僕は、自分がコンスタントにいい結果を残せるようになった段階で、次のステップを考え始めました。
僕はホストという職業が気になっていたので、友人から夜神 蓮くんを紹介してもらったんです。蓮くんと初対面で話したときに「ホストの才能がある」「やってみたら?」と言ってもらえたことがきっかけとなり、アトムグループで働くことを決めました。何でも挑戦したいと思う僕にとって、蓮くんの前向きな言葉は大きかったです。当時の僕は、ホスト業界のことを何も知らなかったので、他のホストグループを見てみようなどとは考えませんでした。
——ATOMグループに入店してどれくらいですか?
1年3ヶ月です。僕が入店したときはATOM -ALLES-ができる前で、ATOM -RE:RAISE-で働いていました。ただ、その当時は自分の好きなタイミングだけ出勤していましたね。2024年8月頃にATOM -ALLES-をオープンするため統率を図ると聞いて、これからはちゃんと出勤しようと意識を変えました。そこから、売上が徐々に上がっていったんです。
悔しさをバネに勝ち取った、ATOM FIRST GRAND PRIX 2025 総合1位

——AFGP ホープ部門優勝、総合1位おめでとうございます!
ありがとうございます!僕がエントリーしているホープ部門では1位を狙えるかなと思っていたのですが、まさか総合1位になるとは思わずびっくりしました。
——AFGPに向けて何か準備はしていましたか?
いえ、AFGPの前に行われた、対VENUS戦への準備に重きを置いていました。ですが僕は、ATOM -VENUS-へ挑むメンバーに選ばれなかったんです。それがすごく悔しくて、AFGPの準備を始めました。応援すると真っ直ぐに向き合ってくれたお客様のおかげで今回の成績をおさめることができ、とても感謝しています。
——みやさんは、AFGPをどのように捉えていましたか?
正直、僕はアトムグループ四大イベントのことをあまり理解していませんでした。ただ漠然と、大きなイベントの機会は逃さず、常に挑戦しようと思っていただけです。内勤陣にも、AFGPにエントリーすべきだと背中を押してもらっていたので、前向きに捉えて動いていました。
——今回のAFGPのコンセプトのひとつは”新たなスターを発掘する”ことであり、まさにそのコンセプトを体現されたわけですが、龍代表やりん店長の反応はいかがでしたか?
すごいな!とは言ってもらえましたが、あの2人が何を考えているのかわからないので……喜んでもらえたと信じたいです(笑)。
代表へのリスペクトや従業員への感謝を忘れず、ATOM -ALLES-を更なる高みへ導く

——従業員同士でコミュニケーションを多く取っていますか?
従業員同士のコミュニケーションはとても多いです。みんな仲良いですよ。
僕は、龍さんがいるからATOM -ALLES-で働くことを決めました。実は、ATOM -RE:RAISE-からATOM -ALLES-になるタイミングでホストを辞めようと思っていたんです。ホストとして上手くいっていなかったので、潮時かなと感じていました。そのときに龍さんに出会って、ATOM -ALLES-で働くことを決めました。
——龍代表のどんなところに惹かれましたか?
龍さんの人を惹き込む力にとても惹かれました。龍さんと話していると、自然と龍さんに気持ちを持っていかれるんですよね。自分の見せ方が上手な部分もリスペクトしています。龍さんが、ATOM -ALLES-の従業員に及ぼしている影響力は絶大です。
——みやさんの次の目標を教えてください。
年間売上でランカーに入ることです。今年は、年間売上ランキングで10位以内に入ることと、月間で1,000万売り上げることを目標にしています。あとは四大イベントもしっかり狙っていきたいですね。2025年は、5月に僕のバースデーイベント、6月にドラゴンナイトが開催されるスケジュールのため厳しい部分もあるとは思いますが、準備をしっかりして出場したいです。
——昨今はホスト業界に対する規制強化が進んでいますが、みやさんはどのように考えていますか?
ニュースになっている内容に関して従業員同士で話すことはありますが、僕はそもそも色恋営業をしないので、強く意識する必要はないかと感じています。もちろん、時代に合ったホストでいられるように、日々努力は続けていきます。
——みやさんはどういった接客を意識されていますか?
バーで楽しく話している感覚を意識しています。だから僕は、ヘルプもすごく好きなんです。ヘルプを通して、従業員同士が感謝し合ったりお店の結束力が強くなったりしていくと感じています。ヘルプの楽しさも追及していきたいですね。
——最後に、ホストとして頑張っていきたい方や、ATOMグループに入りたいと思っている方にメッセージをお願いします。
迷っているなら行動すべきです。僕は大学生の頃に、ホストをしてみたいなと思ったことがありましたが、偏見を持たれている職業であることを理由にホストへ進む道を選びませんでした。今思えば、もっと早いうちに始めておくべきだと思っています。迷っている方は、後悔しないようホストを始めてみましょう。僕は率先して新人指導を行っていきたいと思っているので、ぜひATOM -ALLES-を見に来てください。
▼ななせみや。スタッフページ
https://atom-group.jp/alles/staff/%e3%81%bf%e3%82%84/